「釣り具が増えすぎて収納に困っている…」
「釣り場にもっとたくさんの釣り具を持って行けたら…」
そんなお悩み、ありませんか?
釣りを続けていると、ルアーや仕掛け、小物などどんどん道具が増えていきますよね。
その結果、自宅や車内が釣り具でいっぱいに…。
そして、いざ釣りに行こうという時に「あれが見つからない!」とバタバタしてしまうことも。
そんな悩みを解決してくれるのが 「タックルボックス」 です!
この記事では、釣り初心者でもわかるタックルボックスの特徴や種類、選び方のポイント を詳しく解説します。
あなたにピッタリの収納ボックスを見つけて、もっと快適に釣りを楽しみましょう!
タックルボックスとは?釣り具収納の必須アイテム!
タックルボックスとは、ルアーや仕掛け、針、オモリ、ハリスなど釣りに必要な道具を整理・収納するための専用ボックスのことです。
細かい釣り具をひとまとめにして持ち運ぶことができ、現場でのセッティングや釣り中の入れ替えもスムーズに行えます。
釣りに出かける時だけでなく、自宅での保管や車への積み込みにも便利なため、初心者からベテランまで必須のアイテムとなっています。
【種類別】タックルボックスの特徴とおすすめタイプ
釣りスタイルや収納したい道具の量によって、選ぶべきタックルボックスは異なります。
ここでは代表的な4タイプを紹介します。
①アタッシュケースタイプ|ルアー釣りに最適
アタッシュケースタイプは、その名の通りアタッシュケースの形に似たタックルボックスのことです。
- 薄型の形状で持ち運びがラク
- フタを開けたときに中身が見やすい
- 仕切りを調整出来てカスタマイズ可能
ルアーや仕掛けなど、小物をすっきり整理したい方におすすめ。
移動が多いルアー釣りや、ランガンスタイルの釣りに最適です。
②多段式タイプ|自宅保管におすすめ
多段式タイプは、小さなボックスを机の引き出しのように段々に収納できるタックルボックスのことです。
- 引き出し型で用途別に分類できる
- 中身を入れ替えずボックスごと持ち出せる
- 持ち運びには不向き
自宅や車での釣り具の整理・分類に最適な収納ボックス。
釣行時は必要な段だけ取り出して持ち出せるので、効率的です。
バケットタイプの特徴
バケットタイプは仕切りがなく、何でも自由に収納できます。
特徴としては次の4点が挙げられます。
- 仕切りなしで大物も収納可能
- 頑丈な作りでイス代わりにもなる
- カスタムパーツで自分好みにアレンジ可能
ルアーケース、リール、ハサミ、ペンチなど釣りで使うものから、雨具、ゴミ袋など何でも収納可能。
収納力を重視する方や、長時間釣り場で過ごす方におすすめです。
バッカンタイプの特徴
バッカンタイプとは元々、磯釣りなどで撒き餌をいれておくために使うバッカンをボックスとして使えるようにしたものです。
- EVA素材で軽くて防水性◎
- 仕切りなしで自由な収納が可能
- ボックスの上には座れない
雨や波しぶきなど濡れやすい環境でも中身をしっかり守れるので、磯釣りや堤防釣りに最適。
軽くて持ち運びがしやすいので、荷物を最小限にしたい初心者にもおすすめです。
ロッドホルダーが付いたものもあるので、用途に合わせて選ぶと良いでしょう。
【失敗しない】タックルボックスの選び方3つのポイント
タックルボックスを選ぶ際には、以下の3つのポイントで考えてみましょう。
1. 収納量とボックスの大きさで選ぶ
- 持っていく釣り具が多い → 大きめのボックス
- 荷物を軽くしたい・短時間釣行 → 小さめのボックス
たとえば、ちょい投げやライトゲームならコンパクトタイプで十分。
逆に、仕掛けやリールをたくさん持ち込む本格釣行なら、大容量ボックス。
釣りの状況に合わせた大きさのものを選ぶようにましょう。
2. 移動手段と釣り場までの距離を考慮する
- 徒歩移動が多い → 軽量タイプや肩掛けタイプ
- 車横付け可能 → 大型・重量タイプもOK
ランガンスタイルなど移動が多い場合は、アタッシュケースや小型バッカンがおすすめ。
釣り場に据え置くなら、バケットタイプや多段式でも問題ありません。
3. メーカーで統一して使いやすく
現在使っているロッドやリールのメーカーに合わせることで、見た目も統一されるだけでなく、純正パーツとの互換性や収納の相性良いです。なります。
ダイワ・シマノ・メイホウなど、人気メーカーごとの専用設計ボックスも多数あるので、チェックしてみてください。
まとめ|あなたに合ったタックルボックスで釣りをもっと快適に!
釣り具がどんどん増える中で、整理・収納・持ち運びをサポートしてくれるタックルボックスは、釣りを長く楽しむための必須アイテムです。
改めて、種類と選び方をおさらいしましょう。
🔶【タックルボックスの種類】
タイプ | 特徴 | おすすめ |
---|---|---|
アタッシュケース | 薄型で持ち運びやすい/小物収納に最適 | ルアー釣り初心者 |
多段式 | 用途ごとに分類可/保管向き | 自宅収納重視の方 |
バケット | 頑丈・収納力◎/イス代わりにも | 荷物多めの釣行派 |
バッカン | 軽量・防水性◎/柔らかい素材 | 軽装・磯釣り |
🔶【タックルボックス選びのポイント】
- 大きさ: 釣り具の量に合わせて選ぶ
- 運びやすさ: 釣り場までの移動方法を考慮
- メーカー: 同一メーカーで統一感&相性アップ
あなたの釣りスタイルにぴったりのタックルボックスを見つけて、
もっと快適に、もっと楽しく、釣りを楽しみましょう!
コメント